主役となる花嫁さんは結婚式で着るウェディングドレス選びにたっぷりと時間をかけるものです。
非常に多くのデザインがある中、選び方が分からずに困ってしまう場合もあるでしょう。
悩み別にウエディングドレスの選び方をご紹介します。
できるだけ自分の体型をカバーし全体的に柔らかい雰囲気が良いという人におすすめなのはエンパイヤラインとなります。
こちらのウェディングドレスはウエストではなく、胸元からの切り替えになっていて裾もとに向かい柔らかく広がっているのでパニエなどを使用しなくても、ふんわりとしたイメージを与えることができます。
体型だけではなく、年齢を気にせず着用できるとドレスとなっていて、近年ではお花をモチーフにしたデザインやワンショルダーのデザインなど様々なバリエーションがあります。
やはり結婚式となれば豪華なウエディングドレスに身を包みたいと言う人にはプリンセスラインがお勧めです。
小柄な人でも近いとゴージャスに見せることができ、なおかつデザインも非常に豊富です。
一般的にはスカート部分のフリルが何層にも造られているのですが、近年ではたくさんの花をあしらったものや違った素材を組み合わせているものなども出てきています。
お色直しをする際に他のドレスを着ることがあっても、やはり最も花嫁らしいものが良いと考えている人にもピッタリです。
派手なデザインではなく、シンプルでなおかつ女性らしいラインをしっかりアピールしたい人はマーメイドラインが良いでしょう。
ボディラインがくっきりと浮き上がるようなデザインとなっていますが、ウエストから下の部分にウェーブを取り合う取り入れたデザインやフレアなどが入り、メリハリのあるデザインのものがあります。
上半身はとてもすっきりとしていて、なおかつ女性らしさをアピールし腰から下のフリル部分には多くのドレープが取り入れられたタイプなどが人気を集めています。
ウェディングパーティーを行う際や二次会におすすめなのはスレンダーラインとなります。
大きく背中の開いたデザインから長袖のタイプなど様々なものがあり、裾があまり広がっていないので狭い場所を移動するには踏まれたり引っ掛けたりする心配がありません。
すでに挙式や披露宴で他のドレス姿を見せているのであれば、二次会などではこうしたシンプルドレスを選ぶと良いでしょう。
しつこさを感じることもなく着用中も疲れにくいといったメリットがあります。
上記のようにウェディングドレスにはそれぞれで選び方があります。
見た目の好みだけではなく体型や全体的なシルエット、また、場面などを考えながら選ぶのがベストな方法だといえるでしょう。