彼女のことを思ってクリスマスプレゼントを手渡したけれど、それほど喜んでもらえなかったという人もいます。
誰だってプレゼントは嬉しいものですが、大人の女性に対して以下のようなプレゼントを贈ると、それほど喜んでもらえないので注意してください。
まず、「ぬいぐるみ関連」はクリスマスプレゼントを贈る前に、欲しがっている人物か検討してから贈るようにしましょう。
というのも、大人になってからぬいぐるみに興味を示さなくなる女性がいるからです。
これは、ぬいぐるみそのものが嫌いというわけではありません。
ただ、生活していく上で必要かどうか判断した上で、今では収集するのをやめてしまっている女性もいるということです。
特に「大きなぬいぐるみ」を渡してしまうと、どのように保管して良いか迷ってしまう人もいるので、相手が欲しがっているか検討したほうが無難でしょう。
次に、「価値の高いもの」も良くありません。
付き合って2年、3年・・・経過しているのであれば問題ありませんが、最近になって付き合うようになったのに、いきなり高価なクリスマスプレゼントを手渡されると、女性のほうもドキッ!としてしまうのです。
これは嬉しくてドキッ!としているのではなく、「これほど高価なものを受け取って良いの?」と悩んでいるため、ドキッ!としてしまいます。
クリスマスプレゼントにもタイミングがありますので、それほど恋愛関係が進展していない場合は、高価なクリスマスプレゼントを避けたほうが無難です。
前述では、ぬいぐるみ、価値の高いものについて案内しましたが、逆に価値の低いものであれば良いのか?というと、そうでもありません。
例えば、「低価格で販売されているもの」や、「UFOキャッチャーの景品」などが該当します。
もらっても微妙としか言いようのない品物では、クリスマスプレゼントとしても記憶に残らないでしょう。
他にも、「マニア向けのグッズ」などが該当します。
このような品物もマニアであれば理解できますが、マニアでなければ価値に気づくことができません。
そして、「高価な指輪」もクリスマスプレゼントとして良くありません。
すでにプロポーズを終えているのであれば、高価な指輪をもらってもおかしくありませんが、付き合って間もないのに指輪を贈られてしまうと、相手が本気過ぎるためにどう対処して良いのかわからなくなる女性もいるのです。
なので、付き合って間もないのであれば、高価な指輪ではなく、プレゼントとして相応しい指輪(10万円以内で買える贈答品)を購入しておき、クリスマスプレゼントとして相手に贈りましょう。